このメールマガジンは『Yuka's Sugar Works』の店主YUKAが発行しています。
シュガーデコレーション・シュガークラフトを中心に講習会、可愛い小物やウエディング、カルトナージュなど 耳寄りな情報やエッセイなどご紹介していきます。
皆様からの情報や質問もお待ちしています。
メルマガについて
発行周期
月2回
発行日
毎月第1・第3水曜日
発行形式
テキスト形式
編集
『Yuka's
Sugar Works』 YUKA
責任者
上記に同じ
お問い合わせ
info@sugar-work.com
『Yuka's Sugar Works』はシュガーデコレーションとカルトナージュのお店です。 沢山の人にシュガーデコレーションの楽しさを知ってもうらおうと始めました。 講習会やウエディングのお手伝い、色々な事を通じて人とのふれあいを大事にしながら、 皆様に夢を届けられたらと思っています。 |
メールマガジン購読方法
しゅがー情報 シュガー*Sugar通信
(マガジンID:0000123202)
★☆★ メールマガジン登録 ★☆★ ★☆★ メールマガジン解除 ★☆★ 配信システムはまぐまぐを利用しています。ご質問はまぐまぐへ。 Powered by ![]() |
★☆―――――――――――――――――――――――――――☆★ しゅがー情報 シュガー*Sugar通信 2006/2/15 Vol.52 ★☆―――――――――――――――――――――――――――☆★ このメールマガジンは『Yuka's Sugar Works』の店主YUKAが発行しています。 毎月 第1・第3水曜日発行 シュガークラフト、シュガーデコレーション、カルトナージュ、講習会、 可愛い小物やウエディングなど、耳寄りな情報やエッセイなどご紹介して いきます。 皆様からの情報や質問もお待ちしています。 ★☆― ★☆ ― もくじ ― ☆★ ―★☆―★☆― ★☆ ―★☆― ★☆ 1.カルトナージュ 2.シュガークラフト 3.本格的にカリグラフィー 4.Abies情報 5.編集後記 ★★☆―― 1.カルトナージュ 1DAY ――☆★★ ★ in 横浜イギリス館 ★ 日 程:2006年3月25日(土)10:00〜16:30 会 場:横浜イギリス館 内 容:長方形のBOX (お道具箱) カルトナージュのお道具セットを入れて持ち歩き出来るサイズ。 蓋は、かぶせる形に決まりました。 2段に分かれていて使いやすいです。サイズは今調整中です。 可愛い生地も取り寄せて今週届きます。 サンプルと価格はもう少しお待ち下さいね。 以前のイギリス館での講習の様子はこちらのコラボです。 ↓ http://www.sugar-work.com/cartonnage-korabo2005-5-7.htm 4月中旬の母の日のコラボレーションも計画中、日程詳細は近日発表いたします。 カルトナージュのページはこちらです。 ↓ http://www.sugar-work.com/cartonnage.htm *〜*〜*-*^-^*-*〜*〜*〜*〜*-*^-^*-*〜*〜*〜*〜*-*^-^*-*〜*〜*〜*〜* ★★☆―― 2.シュガークラフト 講習会参加者募集 ――☆★★ ★ 講習会参加者募集(elementary class エレメンタリー) ★ 2006年度4月からの初心者向けの入門コース募集いたします。 1クール目 4月8日、5月13日、27日、6月10日、24日、 7月8日 午前10:00〜 午後14:00〜 (2時間30分〜3時間 ) 場 所 : ギャラリー さくらぼろー(Sakura Borough) http://www.sakura-borough.jp/ 自由が丘駅から徒歩8分。 美味しいケーキとお茶付き! 少人数クラスになりますのでしっかり覚えられますよ。 25日(土)の体験コースも募集中 詳しくはこちら↓をご覧下さい。(*^_^*) http://www.sugar-work.com/sugar3.htm シュガークラフト・カルトナージュ講習会に関するご質問、 お申し込みはメールでお願いいたします。 *^-^* ♪ Yuka's Sugar Works ♪ *^-^* http://www.sugar-work.com/ mailto:info@sugar-work.com *〜*〜*-*^-^*-*〜*〜*〜*〜*-*^-^*-*〜*〜*〜*〜*-*^-^*-*〜*〜*〜*〜* ★★☆―― 3.本格的にカリグラフィー ――☆★★ アトリエミュー主催 NOZOMIさんのコーナーです。 ウエディングアイテムから独立したカリグラフィー専門のコーナーです。 Yuka's Sugar Works のロゴや店名はNOZOMIさんのオリジナルデザインです。 *−−*☆ ディープな世界へようこそ! その34 ☆*−−* ”O”の形が安定したら、他の丸みのある大文字を書いてみましょう。 ”C,G”は若干角ばった書き方もありますが、ぜひ丸みを活かした ”C,G”を練習して下さい。”O”の大きさと揃えることが大切です。 ”D”は2筆に分けますが、それぞれの終点をピタッと繋げる難しさがあ ります。 慎重さが必要ですのでペン先の角度に気をつけて丁寧に練習して下さい。 ”Q”の前半は”O”を一回り小さくしたイメージです。”O”に慣れて いないと難しく感じてしまいます。 ここまでの練習で大文字特有の丸みに慣れることが出来るはずです。 次回は”A,B,E,F”についてです。 ◆今までのサンプル写真はこちら! http://www.nozomistudio.com/callipara/n-mm.htm ◆イタリック体 大文字小文字一覧 http://www.nozomistudio.com/callipara/n-it-01.htm ◆カリグラフィーに初めて触れる方へ http://www.nozomistudio.com/callipara/n-first.htm http://www.nozomistudio.com/callipara/n-pen.htm http://www.nozomistudio.com/callipara/n-bs01.htm ★ 1Dayレッスン in さくらぼろー ★ http://www.nozomistudio.com/m-lesson.htm 2月26日(日) 午前の部 10:00〜12:30←※締め切りました! 午後1 13:00〜15:00←※締め切りました! 午後2 15:30〜18:00 注:ビギナー、スキルアップコースは受講料3,000円で、 材料費は500円です。 ただし、ビギナー初回の方は材料費800円になります。 (1)ビギナーコース(初心者の方対象) (2)スキルアップコース (イタリック体を勉強中〜修了済みの方対象) 一工夫したバースデイカード、サンキューカードをつくります! (ただし初回の方はイタリック体の基礎練習です) (3)署名デザイントレーニング←※締め切りました! ご自分用の署名を短時間で集中して身につけていただきます。 ★ アトリエミュー 三瓶望美(みかめ のぞみ) ★ mailto:webmanager@nozomistudio.com http://www.nozomistudio.com/ -=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*- ★☆――――――――――― 募 集!――――――――――――――☆★ 皆様からの体験談・リクエストを募集中しています。 『私のシュガーデコレーション体験』『ウエディングの時のアイデア』etc... ちょっとした疑問、おすすめアイデア、何でも結構です。 シュガー*Sugar通信 に参加しませんか?お待ちしています。(^o^)丿 *^-^* YUKA *^-^* mailto:info@sugar-work.com ★☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆★ -=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*-=*- ★★☆―― 4.Abies情報 Angelica ――☆★★ ◆-------------------------------------------------------◇ 焼酎のケーキ☆名付け親さん大募集! ◇-------------------------------------------------------◆ アビエスのケーキ屋さん『Angelica』で新しいケーキが発売になりました。 アビエス通信より、ちょっとだけ紹介いたします。 詳しい内容は、HPをご覧下さいね。(*^_^*) ………………………………………………………………………………………… 生地はオマーン直送の極上の「ナツメヤシ=デーツ」がふんだんに入り、 甘みを醸し出し その甘みを引き締める為に入れたレモンは完全無農薬で 皮まで安心して食べられる広島県の「しまなみレモン」から直送されたもの。 十分に一体化された重厚な生地に 奄美大島の黒糖焼酎「れんと」をたっぷり 滲み込ませてあります。 焼酎大好きの方にはもちろん、焼酎やお酒は苦手・・という方にも 美味しく召し上がっていただけるようにと、厳選をした素材を贅沢に使い 数ヶ月の試行錯誤を重ねてようやく完成しました。 これぞ”鹿児島のケーキ”と言える物だと自負しております。 ………………………………………………………………………………………… 「焼酎のケーキ」をご注文いただいたお客様、お召し上がりいただいた ケーキの感想とネーミングをお寄せください。 お寄せいただいたネーミングの中から「焼酎のケーキ」の名前を決め させていただきたいと思います。もしくは お寄せいただいた中から ネーミングを参考にさせていただき、名前を決めたいと思います。 採用または参考に使わせていただいたお客様には・・・・・ ど〜ん!と【焼酎のケーキロング1本】をプレゼントいたします☆ くわしくはこちらをご覧ください(^^)/☆ 「焼酎のケーキ☆名付け親さん大募集」 http://www4.synapse.ne.jp/angelica/kikaku/newcake.htm ………………………………………………………………………………………… 【Angelica】 市来 ひろみ http://www4.synapse.ne.jp/angelica/ ◆お問い合わせはこちらまで⇒ mailto:angelica@po4.synapse.ne.jp *〜*〜*-*^-^*-*〜*〜*〜*〜*-*^-^*-*〜*〜*〜*〜*-*^-^*-*〜*〜*〜*〜* ★★☆―― 5.編集後記 ――☆★★ 皆様お待たせしています! カルトナージュの1DAY講習会日程と内容が少しずつ決まってきました。 4月にはコラボでの開催、単独での1DAYと続きますのでお見逃しなく。 ちょっと趣向をこらしていますのでお楽しみにー! 鹿児島のケーキ屋『Angelica』さんの焼酎ケーキ、、美味しそうですね。 次回の、シュガークラフトのお教室でも頂こうかと思っています。 生徒さんとネーミング考えて応募!ケーキをゲットしちゃおう! 昨日はバレンタインでしたね。皆さんチョコもらいましたか? 私は主人にプレゼントをまずしてから、それを頂いちゃいました。 ブリュイエールのチョコレート。 この時期しか日本で店頭販売しないと聞いたら食べるしかない! 今年逃したかたは来年是非食べて見てください。 どうしても欲しい人はこちらからどうぞ↓ http://www.bruyerre.co.jp/ 今日は貴腐ワインのチョコを食べました。 一粒で酔ってしまいました。(^^;) まだまだ、世の中にはまだ食べていない美味しい物があって楽しみー! 最後までご購読ありがとうございました。次号をお楽しみに (^o^)丿 ★☆―――― 次号は2006年3月1日(水)発行予定です ――――☆★ 『シュガー*Sugar通信』に関するお問い合わせ・ご感想はこちらまで 編集・発行責任者 Yuka's Sugar Works 担当 YUKA mailto:info@sugar-work.com メールマガジンの登録・解除・変更等はこちらから http://www.sugar-work.com/maga.htm このメルマがは『まぐまぐ』を利用しています。 http://www.mag2.com/《マガジンID:0000123202》 |