cartonnage カルトナージュ講習会
2004年6月12日(土)11:00〜17:00
会場 さいたま市大宮
実生ホール
(N.Mikuriya's Baked Cake内)
美味しいケーキ屋さんN.Mikuriya's Baked
Cake内の実生ホールでの講習会です。 今回はサークル(丸)型と、ブック型の箱を作りました。 ブック型にもかわいらしさを出すために、蓋の部分にも綿を入れてふっくらと仕上げました。 ちょっと手間がかかりますがその分とても素敵に仕上がりました。 前回の様子はこちらをご覧ください。 |
![]() |
![]() |
箱の組み立てをしています。 | 紙と糊で各パーツを貼り付けます。 |
![]() |
![]() |
箱の貼った時をイメージして生地をカット。 | こちらでも生地が決まりカットし始めました。 |
![]() |
![]() |
蓋の枠裏部分の貼り付けです。 | 本体に生地を張り始めました。 |
![]() |
![]() |
一番楽しい生地貼りです。 | ボンドが乾かないうちに手早く丁寧に。 |
![]() |
![]() |
箱裏の貼り付けです。 同系色の小花模様の生地を使っています。 |
もうじき完成です。 貼り忘れがないかチェック |
![]() |
![]() |
裏打ちの紙を生地に貼っています。 | 四隅を45度にカットします。 |
![]() |
![]() |
一部を残して裏打ちした紙に貼り付けます。 | 底、長い側面、短い側面と順の貼っていきます。 |
![]() |
![]() |
3時にお待ちかねのケーキとお紅茶をいただきました。 | 本日はN.Mikuriya's Baked
Cakeの新作、りんご、 ナツメヤシ、タルトチェリーを皆さんより一足先に いただきました。どれも美味しかったです。 しばらくケーキについておしゃべりに花が咲きました。 |
![]() |
![]() |
蓋の裏部分に蝶つがいをつけます。 | 蓋裏に裏打ちした生地を貼り箱に底、背と 貼り付けて完成です。 |
![]() |
![]() |
みやこさん | みやこさんの作品。 蓋をあけると底の部分も素敵です。 |
![]() |
![]() |
きょうこさんの作品 | ブルーのコントラストが素敵です。 |
![]() |
![]() |
まきこさん | まきこさんの作品 |
![]() |
![]() |
アンティーク風にかわいらしく仕上がりました。 | 3人の作品です。 |
今回も好評のうちに終わりました。 皆さん何を入れようかなと楽しそうでした。 お帰りには又、おやつを頂き、美味しいケーキをお土産に買って帰りました。 次回は、まだ未定ですが決まりましたらまたHP上でお知らせいたします。 個人指導もいたします、グループでのレッスンもいたしますのでお気軽に お問い合わせください。 |